Towards a Perfect Virtual Reality Experience

News

  • 2022/04/11 【受託開発】Shiftall社のVR/メタバース関連機器の開発に協力しました。

  • 2022/01/31 クラウドファンディング中止のお知らせ

  • 2021/11/05 クラウドファンディングの開始時期変更のお知らせ

  • 2021/06/01 弊社の迫田・浅野の提案が2021年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました
  • Our Mission

    布団に入ったまま学校に行きたい、排泄以外布団の中で全部出来るようになれば良いのに。この願いは誰もが一度は抱いたことのある、人類共通の悲願であると思います。布団の中にいる状態で、リモコンやスイッチが手元になくともテレビの電源を入れたり電気を消したり。そういった課題はスマートデバイスの登場によって解消されてきました。

    しかし、例えばいつもPCで行っている作業や人とのコミュニケーション、それらを包含した社会活動全てを布団の中で完結させる事が出来るデバイスは存在しません。布団の中に居ながらにして学校にいるのと同等の体験、職場にいるのと同等の生産が出来るようになれば人類のQOLは大きく向上するはずであると我々は考えます。そこで得られる価値・体験が同じであるならば人はよりモチベーションが低くとも実行できる手段をとるはずであり、必要なモチベーションが低ければ低いほどより多くの物事に対して働きかけられるようになると仮定するならば、寝ながらという人間にとっての基底状態は最も行動に適した状態であると考えることが出来ないでしょうか。

    Diver-Xは、人が基底状態にいながらにして最大限の行動・体験が出来るような世界を目指します。完全据え置き型という時代に逆行した、寝ながらに最適化しているからこその長所を最大限に生かし、これまで小型化軽量化のトレードオフの中で切り捨てられきた多くの機能やインターフェイスを実装し、新たな体験を生み出すことを目指します。
    Our Product

    ContactGlove
    Contact Glove
    高精度なフィンガートラッキングを兼ね備えた触覚フィードバックグローブ

    > 詳しく見る
    HalfDive
    HalfDive
    世界初の寝ながらの使⽤に最適化したVRデバイス

    > 詳しく見る
    Members

    Placeholder image

    CEO / Hardware Engineer

    迫田大翔


    慶應義塾大学在学。 2019未踏Jrスーパークリエータ、情報処理学会・中高生情報学研究コンテスト 情報処理委員長賞等を受賞。孫正義育英財団4期生に選ばれる。2021年3月、Diver-X(株)を設立し研究開発を行う。2021年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択される。

    Placeholder image

    Co-Founder / Software Engineer

    浅野啓


    コロンビア大学エンジニアリングスクール在学中。アプリ甲子園優勝、Unityインターハイゴールドアワードを受賞した他、ビデオゲームにおけるアルゴリズムの研究によって情報処理学会全国大会にて情報処理教育委員会委員長賞を受賞する。未踏ジュニアスーパークリエータ・孫正義育英財団に認定され、Diver-XではVRドライバの開発を中心に行っている。

    Our Company
    会社名: Diver-X株式会社

    住所: 〒104-0033 東京都中央区新川1-25-2 新川STビル2階

    代表取締役: 迫田大翔

    資本金:3050万円 (資本金準備金含む)
    Contact